会員登録
空白画像


急に髪の毛が抜ける原因は?
抜け毛が増える病気や対処法も解説

この記事では、急に髪の毛が抜けるときに考えられる原因を解説します。

急に髪の毛が抜け始めたときにその原因がわからないと、ほとんどの人が不安に感じるでしょう。抜け毛の原因を理解することは、適切な対処法を知り抜け毛を改善することにつながります。

本記事では、1日に髪の毛が抜ける本数の目安なども解説します。急な抜け毛が気になる人は、ぜひ本記事を最後まで読んで参考にしてください。

【この記事でわかること】
● 1日に髪の毛が抜ける本数の目安
● 急に髪の毛が抜けるときに考えられる原因
● 急に髪の毛が抜けるときに考えられる主な脱毛症
● 急に髪の毛が抜けるときの対処法





そもそも1日に髪の毛が抜ける本数の目安は?


人間の頭髪は常にヘアサイクルを繰り返しており、健康な頭皮の場合、個人差や季節によって異なりますが、1日に50~100本程度の髪の毛が抜けるといわれています。

髪の毛はシャンプーやブラッシングのタイミングで抜けることが多く、成長サイクルの最終段階にある髪が軽い刺激でも抜けやすくなっているのが要因です。

これらの抜け毛は自然な現象であり、通常は心配する必要がありません。ただし、急激に抜け毛が増えたり抜け毛の本数が目安を大幅に超えたりする場合は、何らかの原因があるおそれがあります。そのような場合には専門の医療機関への相談がおすすめです。

異常な抜け毛の特徴や本数

異常な抜け毛にはいくつかの特徴があります。下記5つの特徴にあてはまる場合は注意が必要です。

● 頭皮の赤みやかゆみ、炎症などが見られる
● 髪の毛が薄くなったり、やわらかさやボリュームが失われたりする
● 特定の頭皮の部位から集中的に髪が抜ける
● 円形や特定のパターンで髪が抜ける
● 栄養不足や医療治療、ストレス以外で髪の毛が著しく減少する

これらの特徴が見られる場合は、原因を特定して適切な対応をするために、AGA専門のクリニックや病院に相談しましょう。

また、1日100本以上は異常な抜け毛であるおそれがあります。自身の抜け毛が1日100本を超えていると感じた場合は、速やかに対策しましょう。





急に髪の毛が抜けるときに考えられる原因


急に髪の毛が抜けるときに考えられる原因は、ストレスや頭皮環境の悪化などさまざまです。

● 過度なストレス
● ホルモンバランスの乱れ
● 頭皮環境の悪化
● バランスの悪い食生活
● 年齢によるもの

ここでは、急に髪の毛が抜けるときに考えられる上記5つの原因を解説します。

過度なストレス

過度なストレスはさまざまな形で髪の毛に悪影響を与える要因の1つです。

ストレスが強いと、通常は成長期にあるはずの髪の毛が休止期に早く移行してしまい、大きく髪の成長サイクルが乱れます。その場合、数週間~数ヶ月後に大量の髪の毛が一気に抜けるおそれがあります。

ストレスは、頭皮の血行や頭皮環境も悪化させるため注意が必要です。血行が悪くなると毛根への栄養供給が不足して髪の成長に必要な栄養が行き届かなくなります。また、ストレスによって皮脂分泌が過剰になると頭皮の炎症やフケの原因となります。

ストレスは自己免疫系にも影響し、その結果円形脱毛症が引き起こされる場合があります。これは、特定の頭皮の部分から髪の毛が抜ける現象で、ストレスが直接的な原因です。

このように、ストレスは髪の毛の健康に悪影響を与えるため、運動や趣味などで定期的にストレスを解消しましょう。

ホルモンバランスの乱れ

ホルモンバランスの乱れが髪の毛に及ぼす影響は、主に髪の成長サイクルの変化として現れます。ホルモンは体内のさまざまな生理機能を調節しており、そのバランスが崩れると髪の健康にも直接影響します。

特に女性に起きる妊娠や出産、更年期などの大きな生理的変化は、ホルモンレベルに大きな変動をもたらして抜け毛増加につながるため、注意が必要です。

妊娠中は"エストロゲン"という女性ホルモンのレベルが高まり、髪が通常より長く成長期に留まります。しかし、出産後にはこのホルモンが急激に減少し、大量の髪が一時的に休止期へ移行して抜け毛が増加します。

また、甲状腺ホルモンのバランスの崩れると、甲状腺機能亢進症や甲状腺機能低下症などの病状が現れ、髪の成長に影響するでしょう。これらの病状は適切な治療によって管理できます。

男性の場合は"テストステロン"などの男性ホルモンのバランスが崩れると、男性型脱毛症(AGA)の原因となります。この場合、髪の毛が細くなったり生え際や頭頂部から薄くなったりするなどの特徴的なパターンが見られます。

頭皮環境の悪化

頭皮環境の悪化は過剰な皮脂分泌や不適切なヘアケアで引き起こされるケースが多く、抜け毛や髪質の変化の主な原因の1つです。

頻繁なヘアスタイリングは頭皮にダメージを与え、頭皮の清潔さを保てない場合は毛穴に皮脂や汚れが蓄積して毛穴を詰まらせる場合があります。

また、頭皮の乾燥も頭皮環境の悪化を起こす要因の1つです。乾燥した頭皮は炎症やかゆみを引き起こし、抜け毛の原因となる場合があります。また、ストレスが血行を悪化させて頭皮に必要な栄養が行き渡らなくなることも、頭皮の健康を損なう要因です。

バランスの悪い食生活

髪の毛は体内で生成されるさまざまな栄養素で健康が維持されるため、バランスの悪い食生活が髪の毛の健康に及ぼす影響は大きいといえます。不十分な栄養摂取や偏った食事は、髪の成長に必要なビタミンやミネラル、タンパク質などの供給を不足させるでしょう。

髪の主成分は"ケラチン"というタンパク質であるため、良質なタンパク質が不足すると髪の成長が妨げられます。また、ビタミンA・B群・C・Eや鉄、亜鉛などが不足すると、髪の毛の健康を損なうおそれがあります。

加えて、極端なダイエットや急激な体重減少は髪の毛に悪影響を及ぼすため、注意が必要です。

特に、過度なダイエットは体にストレスを与え、ホルモンバランスの乱れや栄養不足を引き起こし髪の健康を損なう場合があります。

年齢によるもの

加齢とともに髪の成長サイクルは短くなり、髪の毛が細く弱くなるケースが一般的です。これは身体の生理的変化であり、髪の毛の毛根が加齢と共に活力を失うことで起こります。

加齢によって髪の毛の成長期間が短くなると同時に毛が成長するスピードも遅くなると、髪は以前よりも細く・薄く・短くなる傾向があります。また、年齢を重ねて頭皮の皮脂腺の活動が減少すると髪が乾燥しやすくなり、髪の毛の脆弱化に繋がります。

さらに、年齢とともにホルモンバランスは変化します。特に女性は、更年期に起きる"エストロゲン"の減少が髪の健康に影響を与える場合があります。男性の場合は、加齢による男性ホルモン(テストステロン)の変化が男性型脱毛症の原因となるケースがあるため、注意が必要です。





急に髪の毛が抜けるときに考えられる主な脱毛症


急に髪の毛が抜けるとき、脱毛症が原因の可能性があります。

● 円形脱毛症
● 牽引性脱毛症
● AGA・FAGA
● 分娩後脱毛症
● びまん性脱毛症

考えられる上記5つの脱毛症を解説します。

円形脱毛症

円形脱毛症はその名のとおり、頭皮に円形または楕円形の明瞭な脱毛斑が現れる特徴的な脱毛症です。

円形脱毛症の原因は完全には解明されていませんが、主に自己免疫反応が関与していると考えられています。具体的には、体の免疫システムが誤って髪の毛の毛根を攻撃し、髪の毛が抜け落ちるというメカニズムです。また、遺伝的要因やストレス、特定の疾患との関連も原因に挙げられます。

円形脱毛症の特徴は、脱毛部分が非常に明瞭で皮膚に炎症や傷が見られない点です。脱毛部は一般的に滑らかで、脱毛の進行は急激ですが痛みやかゆみを伴うケースは少ないです。

円形脱毛症は多くの場合、自然に回復しますが、症状が重い場合や精神的なストレスを伴う場合は、医療機関で治療しましょう。

治療法には、局所的なステロイド薬の塗布や光線療法、免疫抑制剤の使用などがあります。また、心理カウンセリングやストレス管理も、治療の一環として重要です。

牽引性脱毛症

牽引性脱毛症は、髪の毛に一定方向の強い力が長期間加わることで生じる脱毛症です。特定のヘアスタイルや髪型が原因で起こることがほとんどです。

特に、ポニーテールや編み込み、コーンロウなどの髪を強く引っ張るスタイルを長期間続けると、髪の毛とその根元にかかる持続的なストレスが牽引性脱毛症を引き起こす原因になります。

牽引性脱毛症の特徴の1つは、引っ張られる力が最も強い頭皮部分に脱毛が発生することです。 初期段階ではその部分の髪が薄くなり、時間が経過すると脱毛部分が拡大します。場合によっては永続的な脱毛につながるため、注意が必要です。

牽引性脱毛症を治療する場合は、髪を引っ張るヘアスタイルの使用をやめ、髪にやさしいスタイリング方法に変更しましょう。

※参考:Q16ヘアスタイルと脱毛症の関係はありますか?丨皮膚科Q&A

AGA・FAGA

男性型脱毛症(AGA)と女性型脱毛症(FAGA)は、男性・女性の代表的な脱毛症の形態で、それぞれ異なる特徴と原因を持ちます。

AGAは男性に多く見られ、遺伝と男性ホルモンの働きが主な原因です。特に、頭頂部や前頭部から髪が薄くなり、時間の経過と共にその範囲が拡大します。これは、"テストテロン"という男性ホルモンが"ジヒドロテストステロン"(DHT)という物質に変換され、それが毛根に悪影響を及ぼすことで起こります。

一方、FAGAは女性に見られる脱毛症で、頭頂部の髪が薄くなるのが特徴です。この脱毛症には遺伝的要因のほか、ホルモンバランスの変化が大きく関与しています。特に、更年期や出産後など、女性ホルモンのバランスが大きく変動する時期に発症するケースが多いです。

AGA・FAGAの治療には、育毛剤の外用やホルモン療法、内服薬の処方などが挙げられます。
自力での治療は難しいため、専門の医療機関で適切な診断と治療を受けましょう。

分娩後脱毛症

分娩後脱毛症は出産後に多くの女性が経験する一時的な脱毛症で、妊娠中のホルモン変化によって引き起こされるものです。

妊娠中には女性ホルモンの"エストロゲン"が多く分泌され、髪の毛の成長期が長くなるため、多くの女性がこの期間中は太くて健康的な髪を維持します。

しかし、出産後にエストロゲンの分泌量が急速に低下し、髪の毛が一斉に休止期に移行するため、出産後の数ヶ月以内に大量の髪の毛が抜けます。

分娩後脱毛症は、通常は一時的なもので、数ヶ月~1年程度で自然に回復しますが、心配な症状が見られる場合は病院で相談しましょう。

※参考:産後脱毛(分娩後脱毛症)について 子供の出産後に抜け毛が増える理由丨銀クリAGA.com

びまん性脱毛症

びまん性脱毛症は女性に多く見られ、頭皮全体の髪の毛が均等に薄くなるタイプの脱毛症です。
びまん性脱毛症の原因にはさまざまあり、主な原因として以下の6点が挙げられます。

● 栄養不足
● 重いストレス
● 急激な体重減少
● 甲状腺疾患や更年期などによるホルモンバランスの乱れ
● 特定の薬剤の使用
● 慢性的な疾患

これらの要因は髪の毛の成長サイクルに影響を及ぼし、正常な成長期間を短くして髪の毛を全体的に薄くします。

びまん性脱毛症の治療は原因に応じて異なり、主な治療法は栄養状態の改善やストレスの管理、ホルモン療法や適切な薬剤の使用などです。





急に髪の毛が抜けるときの対処法


急に髪の毛が抜けるときの対処法は、原因に応じて異なります。

● 生活習慣を改善する
● ストレス解消方法を見つける
● 頭皮マッサージを行う
● 育毛剤を使用する
● 症状がひどい場合は専門の医療機関に相談する

ここでは、急に髪の毛が抜けるときの上記5つの対処法を解説します。

生活習慣を改善する

生活習慣の改善は、髪の毛の健康を維持して抜け毛を予防するために重要です。

髪の成長には、タンパク質やビタミンA・B群・C・E、鉄分や亜鉛などのミネラルが必要です。これらを豊富に含む食品を積極的に摂取すると、髪の毛に必要な栄養素を供給できます。

また、良質で十分な睡眠は、睡眠中の成長ホルモンの分泌を促し、ストレス緩和の効果を期待できます。

過度なアルコールの摂取や喫煙は、血行を悪くして髪の栄養供給と成長を妨げ、抜け毛や薄毛の原因となる場合が考えられるため、できるだけ避けるようにしましょう。

生活習慣の改善は、髪の毛だけでなく全身の健康に良い影響を及ぼします。

ストレス解消方法を見つける

急に髪の毛が抜ける場合には、ストレスが体に及ぼす影響が髪の健康にも関係しているおそれがあります。そのため、ストレス解消は抜け毛の改善にも効果的です。

ストレスは体内のホルモンバランスに影響し、髪の毛の成長サイクルも乱す場合があります。ストレスが長期間続くと、髪の毛に十分な栄養が行き渡らないケースが考えられます。

また、ストレスは血行にも影響を及ぼすため、頭皮の健康に悪影響を与えるでしょう。頭皮への血流が不十分だと、髪の毛の毛根が必要な栄養素を得られず、髪の成長に必要な環境が損なわれます。

加えて、ストレスは自律神経のバランスを乱し、これが頭皮の皮脂分泌に影響を与えることもあるので注意が必要です。

頭皮マッサージを行う

頭皮マッサージには、頭皮の血行を促進して毛根への栄養供給を改善する効果があります。頭皮の血流が良くなると、髪の毛の成長に必要な酸素や栄養素が毛根に届きやすくなり、健康的な髪の成長につながります。

また、マッサージは頭皮の緊張を解放してストレスを軽減する効果や、マッサージで頭皮の皮脂が均等に分布しフケや頭皮の乾燥を防ぐ効果を期待できるでしょう。

頭皮マッサージは、シャンプーや育毛剤をなじませる際にやさしく実施しましょう。

育毛剤を使用する

育毛剤には、頭皮の血行を改善する成分や髪の毛の成長を促進する成分が配合されています。

頭皮の乾燥で炎症やフケ、かゆみが見られる場合は、育毛剤の使用で頭皮環境を整えると良いでしょう。

育毛剤を選ぶ際には、脱毛の原因や自身の頭皮の状態に適した製品を選ぶことが重要です。また、育毛剤は継続的に使用することで効果が現れることが多いため、継続して利用できる価格帯のものを選ぶことが大切です。

育毛剤を購入する場合は、『快適生活』をぜひご利用ください。

快適生活では定期購入制度を設けており、買い忘れの心配がありません。定期購入時は通常価格より安価で購入できるため、経済的である点もおすすめできるポイントです。

快適生活で育毛剤を購入する

症状がひどい場合は専門の医療機関に相談する

上記4つの対処法を実施しても症状が治まらない場合は、専門の医療機関に相談しましょう。

脱毛の原因が、AGAなどの脱毛症であった場合、自力での治療は困難です。そのため、気になった場合は、できるだけ早く専門医に相談して治療を開始しましょう。





急に髪の毛が抜けるときによくある質問


急に髪の毛が抜けるときに関して、よくある3つの質問に回答します。

● 急に髪の毛が抜けるときにやってはいけないことは?
● 急に髪の毛が抜けるときは内臓の病気の可能性もある?
● 急に髪の毛が抜けるのはコロナの可能性もある?

それぞれ解説します。

急に髪の毛が抜けるときにやってはいけないことは?

急に髪の毛が抜けるときには、強いヘアジェルやワックスの使用を控え、タイトな髪型や髪の毛を乱暴に梳かすなどの頭皮にダメージを与える行為を避けましょう。

できるだけ髪の毛と頭皮にやさしいケアを心掛け、問題が続く場合は専門家に相談することが重要です。

急に髪の毛が抜けるときは内臓の病気の可能性もある?

急に髪の毛が抜ける場合、内臓の病気が原因の1つとして考えられることがあります。

髪の毛の健康は全身の健康状態を反映することが多く、特定の内臓疾患は髪の毛に影響を及ぼすと知られています。

具体的には、甲状腺機能亢進症や甲状腺機能低下症などの甲状腺疾患、鉄欠乏性貧血や肝機能障害などが考えられるでしょう。

急激な抜け毛が見られ、ほかに健康上の問題が疑われる場合は、医療機関での全身的な診察を受けることがおすすめです。

※参考:診断結果:甲状腺性脱毛症丨篠原皮ふ科クリニック

急に髪の毛が抜けるのはコロナの可能性もある?

新型コロナウイルス感染が原因で、急に髪の毛が抜ける場合もあります。

感染による体へのストレスや高熱、重症化などが、髪の毛の成長サイクルに影響すると考えられます。また、ウイルス感染による全身の炎症反応も、髪の毛の健康に影響を及ぼすでしょう。

一般的にコロナによる抜け毛は一時的なもので、体の回復に伴い髪の毛も徐々に正常な成長サイクルに戻ることがほとんどです。しかし、抜け毛が長期間続く場合やほかの健康上の懸念がある場合は、医療機関で相談することを推奨します。





急に髪の毛が抜ける原因を把握して対策を打とう


この記事では、急な抜け毛の原因や考えられる主な脱毛症を解説しました。

抜け毛の原因には、過度なストレスやホルモンバランスの乱れ、頭皮環境の悪化やバランスの悪い食生活、年齢による変化などがあります。これらは髪の毛の成長サイクルに影響を与え、抜け毛を引き起こすおそれがあります。

そのほか、円形脱毛症・牽引性脱毛症・AGAとFAGA・分娩後脱毛症・びまん性脱毛症などの可能性があるため、長期間脱毛症状が治らない場合は医療機関に相談しましょう。

自分でケアする場合には、生活習慣の改善やストレスの管理を意識して、頭皮マッサージや育毛剤の使用を継続することが重要です。

育毛剤を利用する場合は、最低でも6ヶ月以上は継続し、清潔な頭皮に用法用量を守ることがポイントです。

快適生活』には、市販されていないさまざまな種類の育毛剤があるため、成分や使い心地、値段から自分に合った育毛剤を選べます。定期購入制度があり、買い忘れの予防や割安価格での購入ができるので、気になった人はぜひ一度快適生活を利用してみてください。



快適生活で育毛剤を購入する


監修者:石上 ゆき(いしがみ ゆき)

薬事法管理者、コスメコンシェルジュの資格を保有。SEO会社にてリスティング1年、SEOサイトの作成を3年間行う。LP作成やサイト設計を含めた立ち上げから記事執筆、ディレクション、校正などSEOサイト作成が得意。その他、コスメコンシェルジュや薬事法管理者の資格を生かした記事チェックやリライトも可能。


>>快適生活トップページ<<

>>他のお役立ち情報はこちら<<