育毛剤を使用すれば髪は早く伸びる?髪が伸びる仕組みや生活習慣を解説
この記事では、育毛剤を使用した際に髪は早く伸びるのかについて解説します。
育毛剤を使用している方は多くいます。
一方で、本当に育毛剤は効果があるのか疑問に思いながら使っている方や、育毛剤には効果があるのか疑問に思ってまだ使っていないといった疑問を持つ方も多いのではないでしょうか。
この記事では、髪が伸びる仕組みを解説するとともに、どのようにすれば髪は伸びるのか、そして育毛剤はどのようにサポートするのかについて解説します。
【この記事でわかること】 ・育毛剤の効果とは ・育毛剤を使用すれば髪が早く伸びるのか ・そもそも髪の毛はどのようにして伸びるのか ・どのようにすれば髪の毛は伸びるのか |
そもそも育毛剤の効果とは
そもそも、育毛剤の効果とはどのようなものがあるのでしょうか。結論を述べると、育毛剤自体に実際に毛を生やす作用というものはありません。
しかし、育毛剤を使用することで、髪が生えやすい環境を整えられることから、薄毛に悩む方や薄毛になることを心配している方には育毛剤をおすすめするのです。
育毛剤を使用することで期待できる効果は実際には以下のようなものがあります。
● 発毛を促進する
● 頭皮の環境を整える抜け毛を予防する
そこで、育毛剤がそれぞれどのようにして髪を育てる作用を持っているのかを詳しく解説していきます。
発毛を促進する
髪の毛は、毛穴にある毛母細胞という細胞から作り出されています。
毛母細胞は、毛包という構造をした皮膚がへこんだところの奥にある細胞で、毛包の中に髪の毛を次々と作り続けているものです。
毛母細胞は、血液中の栄養素をエネルギーにして、血液によって運ばれてくる材料から髪の毛を作ります。そのため、発毛が促進されるためには毛母細胞へ十分な血流が補われ、かつ毛母細胞自体が活性化される必要があるのです。
育毛剤の中にある、以下のような成分は発毛を促進します。
● センブリエキス
● ニンジンエキス
● パントテニルエチルエーテル
● ペンタデカン酸グリセリド
● アデノシン
頭皮の環境を整える
髪の毛が産生されるには、頭皮が健康的な状態であることも必要です。
不潔な状態となってしまうと、雑菌が増殖し、皮膚が傷んで剥がれ落ち、フケが増えます。
またかゆみが強くなり、ひっかくことで抜け毛や脱毛が起こってしまいます。
汗やホコリ、ゴミなどが付着したままで放置するとこのようなトラブルが増えてしまい、髪の毛が生育しにくい状況となってしまうのです。
更に頭皮はストレスや睡眠不足などにより過剰に皮脂を分泌してしまうことがあります。皮脂が過剰分泌することで頭皮に雑菌が増え、炎症を引き起こします。
これらの頭皮のトラブルを防ぐため、育毛剤には以下のような成分が含まれています。
● クジンエキス
● セファランチン
● ジフェンヒドラミン塩酸塩
● グリチルリチン酸ジカリウム
● サイトプリン
● イソプロピルメチルフェノール
保湿成分や皮脂を抑制する有効成分、炎症を抑える有効成分により、頭皮環境を整えることを目的としています。
抜け毛を予防する
生えた髪がすぐに抜けてしまえば毛量は増えません。そのため、髪の毛が生えることを助けるとともに、髪の毛が抜けないような状況を作ることも育毛には重要です。
抜け毛が起こるのは、主にヘアサイクルの乱れによるものと男性ホルモン(ジヒドロテストステロン:DHT)によるものがあります。
抜け毛が遺伝による場合、血液中にDHTが増加することで、毛母細胞の働きが低下して抜け毛が増えてしまいます。この場合抜け毛を予防するためにはDHTの作用を抑制することが必要となりますが、育毛剤は医薬部外品であるためDHTを抑制する効果はありません。
一方で、抜け毛の原因がヘアサイクルの乱れの場合は育毛剤を使用することで髪の毛が抜けにくくなります。育毛剤を選ぶ際は、次のような成分が配合しているものを選びましょう。
● t-フラバノン
● エチニルエストラジオール
● フィナステリド
育毛剤を使用すれば髪が早く伸びることはある?
育毛剤を使用することで、髪の毛が生えやすい環境が作られることを前項で説明しました。
しかし、育毛剤を使用して期待するのは髪の毛が生えることはもちろん、早く効果を実感したいというのが正直なところでしょう。
では、実際に育毛剤を使用すると髪の毛が生えるスピードは早くなるのでしょうか。
● 育毛剤に髪が早く伸びる効果は無い
● 頭皮が健康になり本来の髪の伸びる速さに戻った可能性がある
それぞれ解説しています。
育毛剤に髪が早く伸びる効果は無い
ニンジンエキスは高麗人参から抽出される成分です。
残念ながら、育毛剤自体には髪の毛を早く伸ばす効果はありません。
もともと毛母細胞が毛を作るスピードというのは一定です。
育毛剤を使用しても、毛母細胞が毛を作るのを助けることはできても、毛母細胞自体に働きかけて毛を作らせているわけではないので、毛が作られるスピードが早くなるわけではありません。
頭皮が健康になり本来の髪の伸びる速さに戻った可能性がある
しかし、育毛剤を使用すると毛が早く伸びているように感じる方はかなり多いと思います。
これは育毛剤を使用する前は髪が生えにくい環境にあった方に当てはまります。髪の毛をなかなか作れず成長するまで時間がかかったり、毛が生えてもすぐに抜けたりすることで、髪の毛が伸びていることを実感できていなかったことが理由です。
育毛剤を使用することで頭皮や毛母細胞自体の状態が正常に近づくことで、本来の髪の毛が伸びる速度に戻り、育毛剤を使用する前の状態よりも毛が早く伸びたことから、毛が早く伸びていると感じていると考えられます。
パントテニルエチルエーテル
パントテニルエチルエーテルは、ビタミンB群の1つです。
ビタミンB群は水に溶けやすい性質を持っており、パントテニルエチルエーテルも例外ではありません。
作用としては、ビタミンB群はいずれの物質も、神経障害の回復の他、肝機能や副腎機能の改善、解毒などの薬理作用があります。
パントテニルエチルエーテルは毛母細胞に作用することで活力を与え、毛髪の成長を促進します。他には皮膚の保湿や組織を活性化したり、炎症を抑えたりすることで、ふけやかゆみを抑えて皮膚の環境を整えてくれるでしょう。
アデノシン
人の細胞は糖分や脂肪酸を利用してアデノシン三リン酸を生成することでエネルギーを得て活動しています。
アデノシンは、アデノシン三リン酸の原料となる物質です。そのため、アデノシンを育毛剤として使用することで毛母細胞の活動を活発化させるとされています。
髪の毛が伸びる仕組み
ところで、髪の毛はどのようにして伸びていくかご存じでしょうか。
実は、髪の毛はずっと伸び続けているのではありません。
髪の毛は、成長して伸びていく時期や、抜ける時期があり、それぞれの部位でヘアサイクルと呼ばれる一定の周期を持っているのです。
髪の毛を洗ったり、髪の毛を触ったりしていると特に力をかけたわけではないのに髪の毛が抜けていることは多くあると思います。
これは、一部の抜ける時期にある髪の毛が自然に抜けてきたものなのです。
● ヘアサイクルによって新しい髪の毛に生え替わる
● 成長期
● 退行期
● 休止期
こちらを解説していきます。
成長期
成長期は、実際に髪の毛が生えてくるまさにその時期のことです。
毛母細胞が活発に活動することで、毛の根元である毛球部で髪の毛が産生されます。
産生された髪の毛は上部へと押し上げられ、次々と根元で髪の毛が産生されることになるのです。
人の髪の毛のうち、約85%は成長期にあるといわれており、多くの髪の毛が産生されています。
退行期
退行期とは、休止期に移行するまでの間の期間です。
この間に、毛母細胞は活動を停止し、細胞分裂はだんだんと少なくなり、作用を停止します。
毛母細胞の退縮によって毛球全体も退縮し、毛を産生する能力は失われていきます。
この退行期は約1~2週間続くことが多いです。
退行期にも毛の産生は完全に止まっているわけではありませんが、だんだんと伸びるスピードが遅くなっていきます。
そして、完全に毛を産生する能力が失われると、休止期へと移行します。
休止期
休止期は、完全に毛を産生する能力がストップしている状態です。
この状態だと毛はもちろん伸びず、毛根に力もないため、髪の毛を皮膚にとどめておく能力もなくなってしまいます。したがって、髪の毛は自然に抜け落ちるでしょう。
休止期は大体3~4か月程度の期間となり、この間に毛母細胞はいったん休止している状態となります。そして時期が来ると毛母細胞は細胞分裂を再度活発に行い、毛の産生をはじめ、成長期へと戻るのです。
このようなヘアサイクルは、大体4~6年ほどかかります。
しかし、頭皮環境が悪かったり栄養が不十分だったりすると、特に成長期が短くなり、ヘアサイクルが短くなります。
すると、毛が生えている期間が短くなり、休止期の期間が長くなることで頭皮全体の毛量が減少してしまうのです。
髪の毛を伸ばすための生活習慣
ここまで髪の毛が伸びる仕組みと育毛剤の仕組みを説明してきました。では、実際に髪の毛を伸ばすためにはどのようにすればよいのでしょうか。
髪の毛を伸ばすためのポイントは複数あります。
具体的には、以下のようなポイントがあげられます。
● 育毛剤で髪の毛が育ちやすい頭皮を作る
● 栄養バランスの良い食事
● 良質な睡眠を取る
● ストレスをためない
● 定期的な運動を心がける
● 喫煙をやめる
どれか一つを行えばよいというのではなく、それぞれに気を使うことで、髪の毛を伸ばしやすい環境を整えてるということを心がけるとよいでしょう。
育毛剤で髪の毛が育ちやすい頭皮を作る
育毛剤は、頭皮の環境を整えることで毛が育ちやすい状態を保ちます。
前述のように、発毛を促進し、頭皮を健康的な状態にし、抜け毛を予防するという3つの作用から髪の毛が生えやすい環境を整えてくれます。
それらの作用は、いずれかだけで良いのではなく、すべてが合わさることで髪の毛がより生えやすい環境となるため、3つの作用すべてを含んだ育毛剤を使用するのがよいでしょう。
また、頭皮の環境は常に意識して整えておかなければすぐに状態が悪化し、髪が生えにくい状態になってしまいます。
育毛剤を使用するときは時々使用するのではなく、日常的に使い続けるのがよいでしょう。
快適生活では、多くの種類の育毛剤を取り扱っています。
自身の症状に合わせた育毛剤を選べ、様々な育毛剤を見比べることで自分にあった育毛剤を見つけることが可能です。
また、特に自分にあった育毛剤があれば定期購入も可能です。買い忘れることなく使用し続けられるので、是非ともご利用ください。
栄養バランスの良い食事
髪を生やすためには毛母細胞に栄養を届けなくてはなりません。
偏った食事や、食事量が多すぎたり少なすぎたりすると、毛母細胞に届けられる栄養のバランスが崩れてしまい、しっかりとした髪の毛を産生できなくなってしまいます。
髪の毛を生やしやすくする栄養素や食べ物は、髪の主成分であるタンパク質のほか、髪が作られやすい環境を作る亜鉛や鉄分、ビタミンなどです。
しかし、これらばかりを摂取してしまうと、体内環境が崩れ、血流の悪化や内分泌の異常をきたし、やはり髪の毛が作られにくくなってしまいます。
上記の食材を意識してとることはもちろん、様々な栄養素をバランスよく摂取することを心がけましょう。
良質な睡眠を取る
睡眠は、体と脳を休める大事な作業です。
睡眠が不足すると体の中では自律神経に異常をきたし、また内分泌機能にも異常をきたします。
次第に栄養の取り込みの異常が起こり、体内の栄養バランスが崩れていくのです。
また、自律神経の異常は血流に異常を起こします。
様々な原因から毛母細胞の作用の低下をきたし、髪の毛の産生は大きく低下します。
髪の毛を育てるために睡眠は非常に重要なので、睡眠時間を十分に取り、また睡眠の質を向上させるために睡眠する時間帯や睡眠前の生活行動を良いものとしましょう。
ストレスをためない
ストレスも睡眠不足と同様に、自律神経や内分泌の異常をきたします。
ストレスがかかると人体は交感神経を活性化させてしまうのです。
すると、栄養素は筋肉や脳での消費が多くなり、消化管や皮膚での消費量は不十分となります。
消化管の栄養不足、血流不足は栄養摂取を妨げ、十分な栄養を体に取り込めなくなります。
その結果、血液中の栄養素は減少したり偏ったりするのです。
さらに毛母細胞への血流も低下しますから、毛母細胞に十分な栄養が届けられなくなってしまい、結果として毛が生えにくくなります。
ストレスをなるべくためず、毛に良い精神状態になるようリラックスできる時間を取りましょう。
定期的な運動を心がける
運動は、自律神経活動をリセットする作用があります。
体を動かすことで精神的なストレスを軽減させ、リラックスできます。
結果として、先ほど説明したようなストレスによる毛への悪影響を抑えることで、髪を生やすのによい環境を整えられるのです。
また、運動することは全身の血流をよくしますから、毛母細胞に血流を至らせることができ、髪の産生を促します。
喫煙をやめる
喫煙すると、たばこの煙に含まれるニコチンの作用で血管の収縮をきたします。
特に皮膚の血流の低下は顕著です。
毛母細胞は皮膚にある細胞なので、喫煙によって毛母細胞への血流は顕著に低下し、髪の発育に大きな影響をきたします。
また、喫煙によって肺や気管支など呼吸器系へのダメージが起こるのです。
喫煙すると、煙草を吸っているときも、そして喫煙によるダメージの蓄積によって吸わないときにも、酸素の取り込みが低下してしまいます。
酸素は細胞が活動するときに必要な物質です。
その酸素の取り込みが低下し、血液中の酸素濃度が低下すると、毛母細胞への酸素の供給も低下し、細胞活動が低下します。
結果として、髪の毛の産生が著しく阻害されます。
育毛のために喫煙は必須と考えましょう。
育毛剤を定期購入するなら快適生活がおすすめ
育毛剤選びで迷っている人は、定期購入ができる『快適生活』がおすすめです。
育毛剤は様々な種類がありますから、選ぶことに悩むことも多いでしょう。そんなとき、多くの育毛剤を取り扱っている快適生活をぜひご利用ください。
様々な種類の商品から自分に合った商品を選べるでしょう。また、定期購入なら一本ずつ購入するより安価になりますし、買い忘れも予防できます。
『快適生活』公式サイト |
髪が伸びることに関するよくある質問
髪が伸びることに関して、よくある質問にお答えします。
● 髪の毛は一ヶ月でどれぐらい伸びる?
● 髪の毛が伸びるスピードに男女差はある?
● 髪の毛が伸びるスピードが遅い場合はどうしたらいい?
それぞれ解説していくので参考にしてください。
髪の毛は一ヶ月でどれぐらい伸びる?
髪の毛が伸びるスピードは1日に約0.3ミリといわれています。
すなわち、1か月では約1cmのびます。
先ほど、ヘアサイクルでは4~6年と説明しました。
1か月で1㎝だと、1年で約12㎝伸びますから、4~6年たつと、48~72cmとなります。
大体そのぐらいが人の髪の毛の最も長い状態といえるでしょう。
髪の毛が伸びるスピードに男女差はある?
先ほど説明しましたが、男性ホルモンは毛母細胞の活動を低下させます。
男性ホルモンは、もちろん男性のほうが多くなりますから、男性のほうがより毛母細胞の活動が悪いといえます。
実際、男性と女性を比べると男性は1か月に約1㎝よりやや短い程度しか伸びませんが、女性のほうは約1.3cm伸びるといわれ、女性のほうが早く伸びているのです。
また、伸びが早いだけではなく女性は髪が痛みにくいといわれています。
女性の髪のほうがキューティクルがよく、切れ毛などが少ないといわれています。
髪の毛が伸びるスピードが遅い場合はどうしたらいい?
髪の毛が伸びるスピードが遅いのは、先に説明したとおり、髪の毛が生えにくい環境があるからだと考えられます。
まずは栄養摂取や睡眠、運動などの生活習慣に何か悪いところはないか考え、できるところから改善してみましょう。
もちろん、喫煙は厳禁です。
さらに、育毛剤をその上に使用することで髪の毛が育ちやすい環境を保つようにしましょう。
まとめ:育毛剤で頭皮の健康状態を保ち髪を伸ばそう
発毛を促進するためには、育毛剤を使用するほかにも気を付ける点が多くあります。睡眠不足やストレス、食生活が乱れている方は特に生活習慣が環境に影響を及ぼすので気をつけましょう。
また、育毛剤を使用しなければ体のなかから栄養が頭皮に届けられても、体の外側である皮膚の環境は改善しにくいといえます。
育毛剤を使用して外表面の環境を整え、健康状態を保ちながら発毛の促進に努めましょう。
>>快適生活トップページ<<
>>他のお役立ち情報はこちら<<